2025年10月21日カテゴリー:

山梨県高等学校定時制課程及び通信制課程修学奨励金の貸付の案内

 令和7年度追加分の申請です 

 この貸付制度は本科のみ適用となります 

 

【 山梨県高等学校定時制課程及び通信制課程修学奨励金の貸付の案内 】

 

今回の募集は,令和7年4月又は5月に新規就業し10月まで継続している生徒が対象となります。

 

 

概要は次の通りです。

 

1 貸付対象者

 ①経常的収入を得る職業に就いている者

 ②経済的理由により修学困難な者(一定の所得制限あり)

 ③財団法人山梨みどり奨学金等の奨学金の貸与を受けていない者

 

2 貸付期間,貸付月額

 令和7年4月から令和8年3月まで

 月額14,000円 (年額168,000円)

 (継続申請する場合は,毎年度申請が必要)

 

3 貸付条件

 給与ではなくあくまで貸付です。ただし,高校を卒業した場合は返還が免除されます。

 退学等をした場合は全額の返済義務が生じます。

 連帯保証人2名が必要です。

 生活保護を受けている場合には,貸付により保護費の減額等があるので申請にあたり事前確認が必要です。

 その他にもいくつかの条件があります。

 

4 申請にあたり生徒・保護者に提出していただく書類

 ・就学奨励金貸付願

 ・資力調査

 ・給与等所得見込み額証明

 ・課税証明書

 

5 申請にあたって

 申請を希望する者は, 10月24日(金)までに,修学奨励金担当(深澤)へ直接申し出てください。

 申請用紙等をお渡しします。

 

 その後,書類作成,証明書受取,HR担任所見作成等が必要となります。

 関係書類一式の提出は11月10日(月)までとなります。

 学校でまとめて県へ申請となりますので,期限を守り,書類の不備の無いように準備をしてください。

 

6 その他

 この貸付は申請すれば必ず受けられるものではありません。

 審査により貸し付けができない場合があります。

 また,詳しくは修学奨励金担当(深澤)へお問い合わせください。