山梨県立甲府工業高等学校定時制 > 学校生活 > 学校行事 学校行事 2025年3月21日 令和6年度 学校行事紹介 今年1年間の学校行事を写真で振り返ります 2025年3月14日 環境整備活動 令和7年3月14日(金)に環境整備活動を行いました。 今回はいつも使用している教室を重点的に清掃しました。 定時制では日常の掃除が無い為、環境整備活動で普段きれいにしない場所を念入りにきれいにしました。 2025年3月4日 令和6年度 卒業式 令和7年3月1日(土)に令和6年度卒業証書授与式を行いました。 当日は20℃を超える気温で天候にも恵まれ、無事4年次生13名全員に卒業証書が授与されました。 2月の段階で卒業が決まっていない生徒も何人かいましたが、全員しっかり卒業できてよかったです! 4月からは社会人として別々の道に進むと思いますが、高校生活で学んだ経験や失敗を活かして活躍してほしいと思います &nbs... 2025年2月17日 表彰式・予餞会(4年生を送る会) 令和7年2月14日(金)に表彰式と予餞会を行いました。 表彰式では、4年次生の各外郭団体や校内での賞などを表彰しました。 予餞会では、4年間の思い出を動画で振り返り、在校生からの記念品贈呈や、卒業生からの記念品贈呈を行いました。 2025年2月17日 進路ガイダンス 令和7年2月6日(木)に本科生徒向けの進路ガイダンスを行いました。 全体会として大原学園様にお越しいただき、社会人の魅力について講演してくださいました。 分科会としてブースを設置して、生徒自身が興味のある所に話を聞きに行く形式にしました。 今年度は7つの企業と2つの学校と自衛隊にお越しいただきました。 各企業や学校の特色や給与関係などいろ... 2025年1月24日 課題研究発表会(本科) 令和7年1月22日(水)に課題研究発表会を行いました。この発表会は4年次生が「課題研究」の授業でテーマを設定し、自ら研究したことを発表する場です。今年度は13名が発表しました。 ・機械科 宝飾作品の製作と研究 ・電気科 第2種電気工事士について、ドローンについて ・建築科 2階建て木造住宅の設計 作り上げてきたものを無事全員が発表すること... 2024年12月20日 校納式・表彰式・生徒会認証式・引継ぎ式 令和6年12月20日(金)に校納式・表彰式・生徒会認証式・引継ぎ式を行いました。 校納式では県教育祭に表彰されたものを校納しました。 表彰式では、北斗祭の表彰を行いました。 生徒会認証式では、令和7年度の新生徒会役員を教頭先生より認証していただきました。 来年度は一瀬生徒会長を筆頭に7名で頑張りたいと思います。 引継ぎ式では、現生徒会役... 2024年12月20日 健康セミナー 令和6年12月19日(木)に健康セミナーを行いました。 講師として、あおぞら薬局の薬剤師の中村様にお越しいただき「がんについて」お話をいただきました。 がんという病気についてわかりやすく詳しく教えていただきました。 生活習慣など気を付けて生活していきたいと思います。 2024年12月20日 ライフプランニング講演会 令和6年12月18日(水)にライフプランニング講演会を行いました。 講師として、スカイマーク前代表・マイクロジェット株式会社代表取締役の西久保様にお越しいただき、「起業のすすめ」という題目で講演いただきました。 今までの実体験をもとにとても考えさせられる内容で生徒も真剣に聞いていました。 2024年11月26日 定時制学校説明会 令和6年11月19日(火)に中学生に向けて学校説明会を行いました。 県内の中学校から12名が参加し、各学科の説明や見学をしました。 各学科生徒が自分たちの言葉で中学生に説明していました。 3 / 17«12345...10...»最後 »