山梨県立甲府工業高等学校定時制 > 学校生活 > 学校行事 学校行事 2021年11月16日 生徒会役員選挙 立会演説会を行いました 次期生徒会本部役員の選出にあたり生徒会役員選挙立会演説会・投票を実施しました。立候補者はそれぞれ本校で実現させたい目標を選挙公約として発表してくれました。 立会演説に行われた投票では信任投票となりました。その結果以下の生徒が次期生徒会役員として選出されました。今後の活躍を期待しています!! 会 長 建築科3年 髙橋優子副会長 電気科2年 清嶌 賞... 2021年10月8日 第70回北斗祭を開催しました 10月7日・8日の2日間の日程で第70回北斗祭を開催しました!! 生徒は12チームに分かれ各イベントにチャレンジしその総合得点で勝敗を決定しました。コロナ禍で数々の制約もありましたが、生徒会本部役員を中心に素晴らしい学園祭を作り上げてくれました。 【1日目 e-sports部門】任天堂スイッチを使ってe-sport大会を実施しました★ ・エアホッケ... 2021年9月22日 校内生活体験発表の結果 今年度,新型コロナウイルス感染まん延防止により,残念ながら全校生徒の前での発表は中止となりました。したがって,発表原稿による審査となりました。 審査結果は次のとおり 最優秀賞:3年機械科 杉山智成 「変わりたい自分と変わりたくない自分」優秀賞 :3年建築科 瀧澤莉央 「命の尊さ」優秀賞 :3年機械科 小田切竜成 「私の高校生活」優秀賞 :2年機械科 宮川幸大... 2021年8月25日 校内交流モルック大会の結果 8月24日に校内交流モルック大会を実施しました。1~4年次生を,16の縦割チームに分け競技を行いました。モルックは,今年度2回目の実施ですが,クラスや学年の枠を超えて交流ができ大いに盛り上がりました。 試合結果 2021年7月21日 全国高等学校定時制通信制体育大会激励会を... 7月21日(水)全国定通総体に出場する部の激励会を行いました。教頭,生徒会長よりそれぞれ激励の後,出場する各部の選手が決意表明をしました。各部とも全力を尽くせるよう頑張ってきてほしいと思います。 <全国大会の日程について>・サッカー部 7月31日(土)~8月3日(火) 静岡県清水ナショナルトレーニングセンター他 1試合目は8月1日に,岐阜県と千葉県の勝者と対戦します ... 2021年7月19日 Χキャリアプロジェクト 地域清掃活動を実... 7月16日(金)に本科生・専攻科建築科の生徒、約100名で地域の清掃活動を実施しました。日頃から使っている通学路や学校周辺を中心に各班に分かれて作業を行いました。学校周辺は日頃より地域の方々がきれいに清掃をして下さっており、大きなごみ等はほとんど捨てられていませんでしたが、道路と歩道の間や樹木の影などに細かなゴミがたまっていました。通り過ぎる際に地域の方々に「ありがとう」や「頑... 2021年7月16日 進路講話を実施しました 7月15日に本科生1年次から4年次を対象に進路講話を実施しました。前半は山梨県産業労働部より志村様を講師としてお迎えし「高校生の未来 甲州~くらしやまなしジブン探し~」というテーマで高校生として身に着けてほし知識や働くことへの考え方をどのように養っていけばいいか等を分かりやすく教えて下さいました。 後半は今年3月に卒業した2名の先輩が、就職体... 2021年6月29日 情報モラル講習会を実施しました 6月28日(月)に本科生を対象に情報モラル講習会を実施しました。講師に株式会社フォネットの後藤様をお迎えし、インターネットに潜む危険やSNSでのトラブルについて説明をいただきました。今回の講習を通して、安全に正しい利用ができるよう心掛けてほしいと思います。 2021年6月8日 前期中間試験1週間前となりました 6月8日(火)前期中間試験1週間前となりました。 本日,試験の時間割発表を行います。(SHRにおいて時間割表を配布します。また,試験に向けてのポイントや範囲なども年次ごとに配布します。) また,部活動も試験1週間前から試験中は原則活動できません。試験に向けて,授業中はもちろん家庭学習もしっかりしてほしいと思います。指示をしっかり聞き課題などの提出についても期... 2021年5月28日 生徒総会を行いました 5月26日に,令和3年度生徒総会が行われました。生徒会役員の生徒が中心に運営を行いました。開会にあたり,生徒会長から次のようなあいさつがありました。 ・約束を守ることは大切なこと。 ・生徒が学校に意見を言えるのが生徒総会 ・少しでも学校生活がしやすくなるよう学校へ要望を出していく ・そのために生徒の皆さんが約束を守らなければ学校をかえることはできない ・生徒一人一人が生徒の活動... 14 / 16« 先頭«...1213141516»