山梨県立甲府工業高等学校定時制 > 学校生活 学校生活 2023年9月7日 校内生活体験発表会 令和5年9月4日(月)に校内生活体験発表会を行いました。生活体験発表会は、学校生活やアルバイト、仕事などで得られた経験を発表する場です。全生徒が4年間で最低1回は発表することになっています。 今年度は12名の発表がありました。 【審査結果】・最優秀賞 建築科4年 野木 龍之丞・優秀賞 1年3組 清水 翼・優秀賞 機械科2年 小林 諒人 最... 2023年9月7日 防災避難訓練 令和5年9月1日(金)に防災避難訓練を行いました。体育館アリーナに避難の後、関東大震災から100年ということで、地震に関連するビデオを視聴しました。日頃から災害に対する備えが大切だと実感しました。 2023年8月24日 校内交流レクリエーション大会を行いました 8月23日(水)に校内交流歴リエーション大会を行いました。生徒会役員が考えた4種目を,クラス,年次,学科の垣根を超えた縦割りチームで競いあいました。 実施種目フリースローシュート空き缶タワーバトルピンポン玉どれだけ多く運べるかダンボール戦記 いろんな人と交流し,楽しいひと時を過ごせたとおもいます。 2023年8月22日 休業明け集会を行いました 長い夏休みもあっという間に終わり本日より学校が再開されました。生徒の皆さんは元気な姿で登校してきました。 本日は,休業明け集会,頭髪服装指導,LHR明日は,校内交流レクリエーション大会あさってから平常授業となります。 まだまだ暑い日が続きますが気持ちを切り替えて学校生活のリズムと取り戻してほしいと思います。1か月後(9/22~)には前期末試験が始まります。&... 2023年8月14日 陸上部 全国大会の結果 陸上部は,8月11日から13日まで東京・駒沢陸上競技場で行われた第58回全国高等学校定時制通信制陸上競技大会に出場しました。 大会の結果は次のとおり。野木龍之丞 (A4) 男子 砲丸投 予選2組5位9m40 → 決勝進出6位入賞9m71仲澤海斗 (A4) 男子 円盤投 予選2組17位 19m22遠藤びくとる(1-1) 男子 4×100m 予選3組3位 48.59遠藤びくとる(1... 2023年8月10日 卓球部 全国大会の結果 8月8日~9日 東京・駒澤体育館で開催された,全国定時制通信制卓球大会に卓球部5名が出場しました。 男子団体1回戦 山形・新庄北に3-1で勝ち2回戦 大阪・ルネサンスに0-3で負け 男子個人(前川悟空)1回戦 宮城・石巻北に 3-2で勝ち2回戦 大阪・天王寺に 0-3で負け 女子個人(市川梨央)1回戦 北海道・函館中部に 1-3で負け 2023年7月31日 サッカー部全国大会の結果 7月29日(土) 静岡県清水ナショナルトレーニングセンターで令和5年度全国高等学校定時制通信制体育大会第33回サッカー大会に山梨県代表として出場しました。 1回戦 静岡県・クラーク記念国際浜松と対戦し。惜しくも 0-3 で敗れてしまいました。 少ない人数にもかかわらず選手の皆さんはよく健闘しました。選手及び関係の方々 お疲れさまでした。また,皆様をしてくれた... 2023年7月24日 夏季休業前集会・表彰式・校納式・全国大会... 令和5年7月21日(金)に夏季休業前集会と表彰式・校納式・全国大会激励会を行いました。 夏季休業前集会では教頭先生をはじめ、各部の主任の先生から夏休み前までの振り返りや夏休み中の注意点などのお話がありました。 表彰式では5月に行われた、新入生歓迎モルック大会の表彰を行いました。 校納式では県定時制通信制総合体育大会の上位入賞者が賞状や優勝カップの校... 2023年7月21日 健康セミナー 令和5年7月20日(木)に健康セミナーを行いました。 東京から大塚製薬株式会社様に来ていただき、熱中症の知識や対策などについて講演いただきました。 講演「熱中症に気を付けて」講師「大塚製薬株式会社 営業課長 本多様」 夏休み中や部活動中に熱中症にならないように水分と塩分を取り、気を付けましょう! 2023年7月21日 交通安全教室 令和5年7月19日(水)に甲府警察署の方に来ていただき、交通安全教室を行いました。 生徒会長による交通事故違反「0」3ヶ月運動宣言のあとに講演をしていただきました。 演題「自転車の交通安全について」講師「山梨県甲府警察署 交通課 企画規制係長 山梨県警部補 佐藤様」 ヘルメット着用の重要性や事故を起こさないための注意点などをわかりやすく説明して下さ... 10 / 23« 先頭«...89101112...20...»最後 »